社会福祉法人串本福祉会は、
          高齢者の尊厳ある生活の維持及びご家族や地域住民の福祉の向上を目指します。
          
            
            串本福祉会では、男女の別なく公正な採用、育成、評価、登用に取り組んでいます。
            また、男女の別なく、キャリアアップを目指す職員に、
            資格取得や研修受講に対する支援をしています。
            
            ※正職員の定年が65歳に引き上げられました。(R4.3月)
            
            
            
              
              
              
              
                
                  
                    |  募集職種 | 
                     介護職員、介護支援専門、訪問介護員 | 
                  
                  
                    |  正規職員給与  | 
                     法人給与規定による  | 
                  
                  
                    |  准正規職員給与 | 
                     法人給与規定による | 
                  
                
              
              
              
              
                  
              
              
              
              
                
                  
                    |    パート職員 時給(R7.10.21より) | 
                  
                  
                    |  介護職員    | 
                     無資格  | 
                    1,080円〜    | 
                  
                  
                    初任者研修修了 
                    (旧ヘルパー2級) | 
                    1,110円〜 | 
                  
                  
                    | 実務者研修修了  | 
                    1,130円〜 
                     | 
                  
                  
                    | 介護福祉士  | 
                    1,160円〜 
                     | 
                  
                  
                    |      登録ヘルパー | 
                    ・生活援助 1,300円  
                    ・身体介護 1,500円  
                     | 
                  
                  
                    |     介護支援専門員   | 
                     1,200円(フルタイム月額+5,000円) | 
                  
                  
                    |  看護職員 | 
                    ・正看護師 1,500円(フルタイム月額+6,000円) 
                    ・准看護師 1,300円(フルタイム月額+6,000円) | 
                  
                  
                    | 調理員 | 
                     1,050円〜 
                     | 
                  
                
              
              
              
              
              
              
                ※正規職員、准正規職員登用制度有り
              
              
              
                
                  
                    |  休日休暇  | 
                    事務職員、栄養士(管理栄養士) 
                    看護職員 | 
                    週休2日制  
                    年間休日108日 | 
                  
                  
                    介護職員、生活相談員 
                    介護支援専門員   | 
                    1ヶ月単位の変形労働時間制採用 
                    年間休日108日 | 
                  
                  
                    子の看護等休暇 
                    介護休暇 | 
                    ・小学校6年生修了まで 
                    ・時間単位取得可能で有給  | 
                  
                  
                    |  勤務時間 | 
                    シフト制 
                    〔日勤〕・7:00〜16:00 ・8:30〜17:30  
                        ・10:00〜19:00 ・12:00〜21:00   
                          (うち、休憩時間75分) 
                    〔夜勤〕・21:00〜翌7:15 または 16:00〜翌9:00 
                          (にしき園、上野山にしき園) 
                        ・16:30〜翌9:30  
                          (潮岬あゆみ園、うわの園) | 
                  
                  
                    |  通勤手当 | 
                    通勤距離による(最大20,000円)  | 
                  
                  
                     手当 
                     | 
                    ・夜勤手当 5,000円または6,000円 
                    ・準夜勤手当 1,000円 
                    ・早出手当 500円 | 
                  
                  
                    |  福利厚生 | 
                    各種社会保険 (勤務時間数による) 、永年勤続表彰制度(全職員) 
                    福利厚生センター「ソウエルクラブ」加入(正職員、准職員) 
                     | 
                  
                  
                    |  新卒採用実績  | 
                    ・大学生  平成30年度1名  
                    ・高校生  令和7年度1名、令和3年度1名、令和2年度4名、 
                    ・短大生  平成28年度1名  | 
                  
                  
                    |  障害者雇用実績  | 
                    ・7名採用中  (令和7年10月1日現在) | 
                  
                  
                    |  有給休暇取得率 | 
                    ・令和5年度 81%  
                     | 
                  
                  
                    |  育児休業取得率 | 
                    ・100% (平成28年以降 11名中11名) | 
                  
                  
                    | 男性の育児休業取得実績 | 
                    ・令和6年度 1名  ・令和5年度1名  | 
                  
                  
                    | 応募方法 | 
                    まずは、お電話をください。  
                    連絡先  にしき園 採用担当者    
                      TEL. 0735-62-5165  | 
                  
                
              
              
              
              
              
            
              
            
              
              
              
              
              
                
                  
                    串本福祉会は、 
                    2018年4月「仕事と介護を両立できる職場環境」の 
                    整備促進に取り組む企業として厚生労働省に登録し、 
                    シンボルマークである「トモニン」を取得しました。 
                     
                      
                     
                    ★介護休暇の1時間単位の取得を可能にし、有給としています★  
                     
                     | 
                  
                  
                     串本福祉会は、 
                    結婚や出産・子育てを応援する体制が整っている 
                    企業及び団体で構成する 
                    「わかやま結婚・子育て応援企業同盟」に加入ています。 
                     
                      
                     
                    ★子の看護休暇の1時間単位の取得を可能にし、有給としています★  
                     | 
                  
                
              
              
              
              
              
             
            今後も、仕事と介護の両立ができる職場環境の整備を行い、
                    職員一人ひとりが家庭と仕事を両立し、
                    仕事を続けていくことができるよう取り組んでまいります。